突如として我々の前に姿を表し、攻撃を始めた強敵”新型コロナウイルス”果たしてこの戦いはいつまで続くのか…誰にも想像がつかないと思います。
コロナの影響で外出を控えなければならない今、今までとは違った形でストレスを抱える方は少なく無いのではないでしょうか?インドア派の僕ですらストレスを感じているのに、外出が好きな方や子育て中の方は尚更の事だと思います。
そこで、この自粛生活の中、洋服屋スタッフである僕が何らかの形で皆様のお役に立てることは無いだろうか?と真剣に勉強し考えました!その結果、”人間は先に希望や楽しみを持つことで辛いことでも明るく乗り越えられる!”ということを知りました。
ということは、この自粛生活中の数少ない外出時に、とびっきりのオシャレをすることと、コロナが治った時に着ていくコーディネートを考えることで、少しは楽しい生活を送られるのでなないでしょうか?
そして、その気分をさらに高めるためには、新しいアイテムとスキルを手にすることは欠かせないと思います!
そこで今回の記事では、前スタッフの康太さん、そして絶対的エースであるこの僕が、当店のアイテムを使い、オススメのコーディネートを岡崎店長に着せてコメントしてもらうという企画。
題して、『コロナに負けるな!気分アゲアゲコーディネート特集』
そのままですね(笑)
では早速ですが、初めて行きます。
〜気分を上げる明るいパンツが履きたくて2020春〜 by 吉浦
まずこのコーディネートは
⒈単品使用と思いがちな半袖柄シャツを取り入れてコーディネートに幅を持たせる
⒉明るいパンツをオシャレに取り入れる方法
この2つの特徴で出来ています!
一点取り入れるだけで夏らしくなる半袖シャツですが、夏にしか着ないのはもったいない…そこで今回は、今の春時期から着られるコーディネートを考え提案させていただきました。
phigvelのAFRICAN PATTERN SS SHIRTは落ち着いたトーンですのでインナーとしても使いやすいと思います。
柄×柄にならなければ男性がよく使うネイビーやカーキ、ベージュ等との相性も抜群で想像以上に着回しが効くアイテムです。
今回は、トップスもインナーもダークブラウン。ボトムにブラックやネイビー、カーキを持ってくるのはもちろんOK!なんですが、春らしい明るいパンツもトーンを絞ったトップスに合わせると取り入れやすくオススメです。
ビンテージと独特のテキスタイルを織り交ぜたコーディネイトはどんどん単調になるこれからの季節には目を引きます。さらにトップスを色合いを統一することで、上下の素材感や柄を引き立たせているし、僕の実年齢に合わせてくれているのがわかります。僕は好きなコーディネイトです。(岡崎)
〜どんな方でも楽しめるオーバーオール春コーデ〜 by 坂東
何と言ってもphigvelのNAVAL OVERALLはデザイン、カラー共にシンプルな作りなので、どんな方でも取り入れやすいアイテムになっています。
ですが、僕みたいに若くてわがままボディな方は、どうしても可愛いマスコット感が出てしまいます。そこで今回は、トップスに着丈の短いボンバージャケットを合わせてみました。(FRANK LEDER BALTIC BLUE DYED VINTAGE BEDSHEET BOMBER JACKET)
そうすることで、全体的な見え方が上がり足を長く見せられます。結果、わがままボディな方が普段気にしているであろう”ボテッと感”が少し”スタイリッシュ”に見えるようになります。
また、このボンバージャケットも作りがシンプルで生地や染めに力を入れているアイテムなので、可愛い雰囲気を引き締めるそんな役割も担ってくれます!
今回は、日本人の肌に一番合う色=使いやすい色=誰もが持っているであろう色、ということでみなさんがコーディネートを組まれる際にわかりやすく、試しやすいと思いネイビーと使わせていただきました。
今期当店一押しの草木染めやカーキなどを組み合わせるとより華やかなコーディネートに仕上がると思います。
背丈や体型を気にしてしまい、ついついオシャレを楽しめていない方は多いと思います。今回のコーディネートは、そんな方に向けた僕からのご提案でもあります。
僕は、洋服とは自分を作る一つの道具だと思っています。
僕も昔は、服装に自信が持てずジャージばかり着てました!ですが、戸惑いながらでもオシャレしていくことで、周りからの目を気にせず胸を張って生活できるようになりました。
なので今回は、「性別や体型、年齢なども関係なく、どんな方でも楽しんできていただける」そんなコーディネートを組ませていただきました。
初オシャレとして使うもよし!夫婦やカップルで着るもよし!日頃のコーディネートに取り入れるもよし!たくさんの方に、それぞれの状況で楽しんでいただければ嬉しいです。『可愛いマスコット感』というのは確かにあると思います笑。それをうまく見せるためにすっきりと上品なジャケットを合わせる。これって、ワークウェアをうまくコーディネイトする基本だと思います。メリハリという表現も少しずれているかもしれませんが、トータルで不潔感の出ないようにまとめるのは大事ですよね。オーバーオールが好きだと知ってて、まっすぐに持ってくるあたりが坂東らしいと思いました笑。
『可愛いマスコット感』というのは確かにあると思います笑。それをうまく見せるためにすっきりと上品なジャケットを合わせる。これって、ワークウェアをうまくコーディネイトする基本だと思います。メリハリという表現も少しずれているかもしれませんが、トータルで不潔感の出ないようにまとめるのは大事ですよね。オーバーオールが好きだと知ってて、まっすぐに持ってくるあたりが坂東らしいと思いました笑。(岡崎)
【まとめ】
今回は、新旧スタッフの今の季節に着ていただきたいそんなオススメコーディネートを3選紹介させていただきました。
こんな時期で外出機会は減ると思います。それなら、家の中で開催しましょ!何を?決まってるじゃないですか(笑)
家族や友達とモデル気分?〇〇コレクション(ファッションショー)ですよ!
普段しない遊びをしたり、子供の頃に戻って無邪気に楽しんでみることも悪くないと思います。
もし何も遊びが思いつかなかったら、21歳になっても休日は小学生と鬼ごっこをする坂東にご相談ください(笑)最後にまたふざけてしましましが、今回はこの辺で終わりにしたいと思います。
次回の配信までに、いいコーディネートを組めた方は、インスタグラムや店頭で紹介いただければ嬉しいです。