2019年11月。徳島のセレクトショップ SLOW&STEADY にて2日間に渡り開催された『FRANK LEDER POP UP STORE』
その際にご来店いただいた Frank Leder ご本人に、インタビューをお願いしたところ、快く応じていただきました。
FRANK LEDER を愛する全ての方へ、お届けいたします。
FRANK LEDER POP UP STORE と題しまして、2019AW FRANK LEDER のラインナップをはじめ過去に当店で即完売だったあのアイテムやこのアイテムが再入荷いたします。普段にも増して FRANK LEDER の世界観を、思う存分楽しんでいただける内容となっております。
さらに初日11/8はなんと、mach55 代表 長谷川氏とさらにもう1人、ついにここ徳島に FRANK LEDER ご本人がご来店!
夜にはおふたりを囲んでの御食事会も予定しております。参加希望の方は 11/7 17:00 までに下記までご連絡ください。
多くの方のご来店を、心よりお待ち申し上げております。
FRANKLEDER POP UP STORE 〜SPECIAL DINNER〜
場 所:肴屋けん三 〒770-0942 徳島県徳島市昭和町2丁目42
日 時:2019年11月8日 21:00頃からを予定
会 費:5,000円
定 員:10人~15人程度
応募先:mail@slow-and-steady.com/あるいは 090-7573-5889 (岡崎)
応募〆:2019/11/7 17:00迄
※応募者多数の場合は抽選となりますので予めご了承ください
10/18日より20日まで3日間「PHIGVEL TRUNK SHOW」と題して19AWのPHIGVELラインナップを豊富に取り揃え、さらには1年前に別注し反響の大きかったMIL TROUSER MODの第2弾をリリースします!!3日間はPHIGVELの世界観に当店のエッセンスを加えた濃厚な空間になるはずです。皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
※先着30名の方に PHIGVEL 特製ミニ巾着 をプレゼントいたします
” 現場での什器や空間プロデュースを手掛けていただいている door 藤田さん、空間装飾を手掛けていただいている Soto 真千子さんのお二人と、この高知出店のきっかけでもあり、数多くの高知でのご縁を繋いでいただいた、高校時代からの旧知の先輩・吉本さんにお集まりいただき、あらためて SLOW&STEADY KOCHI について、色んなことをお話しいただきました。 ”
こうち座談会【SLOW&STEADY KOCHI 特別企画】(公開は終了しました)
5度目となる SLOW&STEADY KOCHI の開催が決定しました!
前回より場所を「 EN 」へと移した SLOW&STEADY KOCHI、
今回は過去最大級の物量で、皆様のお越しをお待ちしております。
2018年、1年を通して開催してきたSLOW&STEADY5周年企画『5th station』ですが、その締めくくりにあたる第5弾の今回は、PHIGVEL 直営店 PROD を期間限定ショップとして ここ徳島 SLOW&STEADY にお招きいたします!
会期中は PHIGVEL プレスの田上氏にもお越しいただき、PHIGVEL 渾身のスペシャルリミテッドアイテムを当イベントに合わせてリリース、その他にも PROD 限定アイテムや、 PHIGVEL の秋冬アイテムがところ狭しと店内に並ぶ、SLOW&STEADY としても5周年記念の最終イベントに相応しい、濃密な3日間となります!
皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
SLOW&STEADY 5周年記念企画『5th station』
そのVol.4 となる今回は、開店当初からの取扱いで今や SLOW&STEADY の顔ともなった FRANK LEDER そのエージェント”MACH55″より、代表 長谷川正博氏、そして毎回良質なビンテージを届けてくださる “UNKNOWN VINTEGE STORE” 代表 河田裕一氏 の豪華ゲストをそれぞれ東京・北海道からお招きし、『..ROOTS…』と題して Vintage Store Popup Event を開催いたします。
洋服の面白さのひとつは『歴史を知る』ということだと当店は考えています。
時を超えても色褪せないもの、時を経たことでさらに価値を高めるもの、そういった古き素晴らしきものに触れることは、あなたの新しいものへの考え方や感じ方をも変えるはずです。
イベントでは FRANK LEDER の秋冬アイテムを再度ボリュームアップしてご覧いただけるのと同時に、当店の洋服とは切っても切れない「フレンチを中心としたヨーロッパビンテージアイテム」が店内を埋め尽くし、さらに洋服・ビンテージ業界を共に見続けてきたゲストお2人の話を同時に聞くことができるという、まさに贅沢過ぎる2日間。ぜひ、皆様のご来店を心よりお待ちしております!
4度目となる SLOW&STEADY KOCHI 開催決定となりました!
早いもので今回で4回目となる『SLOW&STEADY KOCHI』では、場所も変わり、新たにご協力いただく店舗さまも増えて、更にグレードアップした内容で皆さまをお迎えいたします。また今回から、男女年齢を問わず、たくさんの方々にご来場いただけるよう、女性服のブースを新たに設置いたします。
antique door & So to そして UDATSU IRON WORKS と、高知を代表する空間のプロたちが、アンティーク・花・鉄などを使って織り成す、素晴らしい空間に身をおきながら、厳選した洋服とフードを思う存分にお楽しみください。
BONCOURAが贈る汚れはしっかり落とし、インディゴを生かす洗剤がついに登場! 洗濯における色落ちを水洗いと同等レベルにまで抑え、さらに水洗いでは落としきれなかった 皮脂汚れをしっかり落とす。 もちろんデニムだけでなく色柄物や水で洗える物には全て使え、こだわり抜かれた原料により 手肌や環境にも優しいまさしく究極の洗剤。 7月7日(土)全国一斉発売です。
【 JABJAB 商品ページリンクはこちら︎︎】http://store.slow-and-steady.com/?pid=132991436
デニムを問わず、洗濯の方法や洗剤についてはお客様からの質問で一番多かったので当店にとっても非常に助かります。少し前からテストとして使わせていただいているのですが、洗い上がりの匂いも少なく、仕上がりも悪くないと思います。まさに洋服好きの方達に間違いなくお勧めできる洗剤です。
大事に着たい洋服や色柄物はJab Jab、下着や作業着は今までの洗剤を使うといった感じで洗う物によって使い分けて頂ければと思います。
数ある洗剤を試し、数年の試行錯誤を経て作られたこの洗剤。ボンクラの洋服同様に男前な仕上がりです。
SLOW&STEADY 岡崎
昨年より高知『蛸蔵』にて開催しているSLOW&STEADY KOCHIですが、今年も開催致します!!
前回、前々回と同様に『Antique Door』『Soto』両名による素晴らしい空間演出を楽しみながら、洋服とアンティーク什器、植物、飲食を同時に楽しめるスペシャルな1週間となっております。ゴールデンウィークも重なる4月24日からの開催ですので、お時間ある方は是非遊びにいらしてください。お待ちしております!!
2018年 この度、 SLOW&STEADY 5周年を記念して、当店と深い結びつきのある様々なヒト・モノ・コトと1年に渡って展開する5周年記念イベント「5th Station」がスタート!
その第3弾として上半期を締めくくるのはやはりBONCOURA(ボンクラ)!BONCOURA祭とあわせてこの度リリースするアイテムは当店の5周年に相応しいデッドストック生地を使用したスペシャルアイテムです。
※詳細については明日 (11時公開)のBLOGにてご紹介いたします!
2018年 この度、 SLOW&STEADY 5周年を記念して、当店と深い結びつきのある様々なヒト・モノ・コトと1年に渡って展開する5周年記念イベント「5th Station」がスタート!第2弾は、地元徳島が誇る伝統であり畑づくりから染めまでを一貫して行う BUAISOU に制作を依頼したスペシャルストール!一点一点人の手によって膨大な行程を経てようやく生まれるスペシャルな別注アイテムです!
詳細については3/28以降、ブログそしてBUAISOUへのインタビュー記事にて、ご紹介いたしますのでお楽しみに!
2018年 この度、 SLOW&STEADY 5周年を記念して、当店と深い結びつきのある様々なヒト・モノ・コトと1年に渡って展開する5周年記念イベント「5th Station」がスタート!
そんな「5th Station」記念すべき第1弾は、当店の取扱ブランドでありトップウォーターバスフィッシングシーンにおいて県内外に熱狂的なファンを持つ「ANYDOPE」に制作を依頼したスペシャルな別注アイテムです!
さらには本体だけでなく、ルアーパッケージに至るまで、SLOW&STEADY EDITION ならではのこだわりを存分に込め製品化いたしました。
詳細については明日(3/7)19:00〜 BLOGにて、どうぞお楽しみに!
生きるもの全てに敬意を払い、脈々と受け継がれた伝統を継承しながら生み出される、Native American Jewellery (ネイティブアメリカンジュエリー)。正真正銘、本物だからこそ肌で感じる唯一無二の存在感。年に一度だけ、今回は新年初売りに合わせて販売を開始します。自分だけの出会いをこの機会に是非。
今年で通算4度目となる『Native American Jewellery Fair』
単にアクセサリーということではなく、生み出された歴史背景も含め、年齢や趣味、性別を超えて提案すべき素晴らしいものだと考えています。 身につける方それぞれの想いも重ねながら”お守り”のような感覚で接して頂ければと思います。
年に一度ですので、皆様この機会に是非この世界の奥深さに触れてみてください。
今や当店には無くてはならないブランド BONCOURA(ボンクラ)
膨大な洋服の知識と経験値を持ったデザイナー森島氏の手によって生まれる様々なアイテムは、実際に手にとって着用してみれば自ずと伝わる普遍的な魅力を放っています。
今回は、そんなデザイナー森島氏がヨーロッパ各地で集めたデッドストック生地を使用し自分だけのジャケットをカスタムオーダー出来る2日間。 会期中はデザイナー森島氏も来徳しますのでこの機会に是非ご来店ください!!
当日の流れ
① 生地を選ぶ
② ボタンを選ぶ
③ フィッティングしサイズを選ぶ
④ 納品(納品は来年の8月を予定しております)
100年後の大切な人へ託す事の出来る至極のジャケットをこの機会に是非!!
※11/25日より当店だけのスペシャル別注アイテムも数量限定で販売致します。皆さまのご来店を心よりお待ちしております!!
※オーダーの際は3万円〜の前金を頂きます。(前金は現金のみの取り扱いとなります)
Date – 2017.10.15 [sun]
Field – Kyuyoshi River(※)
Menbers – Fees 3,000円(With Snack・Drink & Insurance)
Meeting Time – AM 5:30〜
Start – AM 6:00〜
StopFishing – AM 10:30
Award Ceremony – AM 11:00~
Information – 088-678-5145 (SLOW&STEADY)
※板野郡北島町グリーンタウン、ターゲットバードゴルフ場前の階段スロープ
※会場近くの共栄橋側からは来れませんので橋を渡ってこられる場合は新高橋からご来場下さい。
(1)当日、受付にてお渡しする「バンダナ」を、お一人につき一枚お受けとりください。
(2)そのバンダナを首、手足、道具などにつけた状態で、写真撮影いただきます。
(3)Instagramにてハッシュタグ〈#ssrally2017〉で投稿してください
審査基準は「その日の釣りをいかに楽しんでいるか」です。
なので、魚の大きさ等が必ずしも審査の対象となるわけではありません。(魚が写っていなくても構いません!)今大会は、釣りを楽しんで頂くことを一番に考えています。下記のルールのみ守っていただいた上で、あまり撮影に気をとられることなく当日の釣りを楽しみましょう!
・使用するルアーは「トップウォータールアーのみ」とさせていただきます
・参加者の皆様は魚が釣れる釣れないに関わらず時間内 (10:30) までに原則1回はご投稿ください
・基本的に、何枚投稿いただいても構いません
・当日参加される方は必ず「ライフジャケット」のご準備をお願い致します
・終了後の軽い昼食、ドリンクはご用意しておりますが、ご自身で使用される椅子や釣りをする間の飲食物は各自ご用意下さい
・釣り開始から終了の間(5:30〜10:30)にInstagram〈#ssrally2017〉へ投稿された写真のみ審査対象となります。
上記ボタンより必要事項を入力の上、エントリーください
締め切り 10月8日(日) 23:59 – まで
多分野にわたる膨大な知識と気の遠くなる様なプロセスを以て生み出される『BONCOURA(ボンクラ)』製品。当店でもその抜群のクオリティーの良さで、着実にファンを増やし続けています。
今年2度目、3月に引き続きこの夏も「ボンクラ祭」と題しBONCOURAデザイナー森島氏をお呼びし、製品についての詳しい説明を直接受けながら、盛りだくさんの商品を手に取って頂ける2日間が開催されます。
さらに今回も SLOW&STEADY 別注アイテムを ボンクラ祭 に合わせてリリースします!(アイテム詳細についてはこちら)
お客様が普段、洋服について疑問に思っている事などをその場で聞ける滅多にない機会です。全ての工程を一人でプロデュースしている森島氏だからこそ聞ける貴重なお話もございます。今回も皆様のご来場心よりお待ちしております。